ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」

お金について書いているブログです。節約生活、ポイ活、コジ活、副業、株式投資、ビジネスなどについて書いています。楽しみながらミニマムライフを実現します。無料や低価格で楽しめるお得な情報を発信していきます。

春は、新生活の季節。初めて一人暮らしをスタートする人が、衣食住について節約するコツとは?

f:id:jyanrakuman:20200222112804j:plain

 写真はイメージです

 

こんにちは、ドケチ父さんです。

今、まさに大学受験シーズン真っただ中かと思います。!(^^)!

 

春。

あこがれの大学生活。

一人暮らしデビュー。

 

でも親御さんにとってもお金はかかる。( ;∀;)

 

今回は、大学生や初めて一人暮らしをする人へ衣食住ついて節約するコツについて書きたいと思います。

※この記事は、5,000文字程度の少し長い記事になります。

 

 

この記事を読んで欲しい人

・これから大学生活を迎える高校生

・現在実家で暮らしている大学生

・一人暮らしをしている大学生

・これからお子様を大学へ入学させる予定の親御様

・一人暮らしをしている社会人の方

・これから一人暮らしをしたいと考えている社会人の方

 

 

賃貸アパートの賢い選び方

まずは、生活の拠点となる住まいです。

家から通える範囲に大学がある場合は、迷わず自宅から通いましょう。

親にとっても経済的ですし、実家暮らしの方が確実にお金が貯まります。💰

 

でも、一人暮らしをしなければならないとしたら賃貸アパートを契約します。

アパートを選ぶ基準です。

 

賃貸アパートの選び方

・家賃、敷金、礼金、更新料等総合的に考えて経済的な物件を選ぶ

・物件はできるだけ多く実際に見て決める

・大学や職場まで自力(徒歩、自転車)でいける範囲の物件が理想

・割安スーパー、ディスカウントストアなどが徒歩圏内にあるのが理想

 

2年から4年住むアパートです。物件選びは重要です。

 

ドケチ父さんは、5回以上引っ越しをしていますが、

大学で初めて一人暮らしをする時の物件選びに大失敗しました。

最初に見た物件を契約してしまったからです。

 

ドケチ父さんのお父さんと物件を探したのですが、とても寒い日

だったので1件目の物件で契約してしまいました。

 

その物件は、家賃の割には設備が旧式で、日当たりも悪く使いにくかったのでした。

しかも、大家さんであるおばあちゃんが意地悪でがめつかったのです。

友人の住んでいた物件は、ドケチ父さんの物件よりも1万円以上安くきれいでした。

 

物件は、インターネットで探すことが可能ですが、

候補の物件は必ず見て決めるようにします。

 

実際にたくさんの物件を見てから決めるようにしましょう。

 

家賃の値段だけでなく、敷金・礼金はあるのかないのか、更新料は発生するのか

どうかを不動産会社へ確認し、総合的に経済的な物件を選びましょう。

 

今、日本も人口減や高齢化で空き物件も多くあります。

大家さんと立場からすると、空き物件よりは値引きしても住んでもらいたいのです。

家賃を交渉して値引きしてもらえる可能性もあります。

毎月のことなので、駄目元でチャレンジする価値はあります。

 

家賃をクレジットカードで支払えるかどうかも重要なポイントです。

家賃は支払い額が大きいし、毎月のことですのでポイントが付くか

どうかで全く違くなります。

 

自宅から通うのではなくせっかく家を借りるのですから、

大学や職場へ近い物件が理想です。

通勤や通学に時間をかけるのはもったいないですから。

 徒歩か自転車で通えばお金はかかりません。

 

ドケチ父さんは、大学3年生の時にキャンパスが変わりました。

住んでいたアパートから通学する時間が長くなったため、

自然と授業に行く回数が減ってしまいました。

 

物件の立地ですが、安いスーパーや24時間あいている

ディスカウントショップが近くにあると便利です。

 

なるべく車を持たずに自力で食料や日用品を調達するには

近くにそうした店があるほど有利です。

 

特に東京のような都会では、徒歩か自転車で買い物に行く機会が

多いため、物件の周りの立地条件は重要です。

 

一人暮らしに必要な物、必要ない物

f:id:jyanrakuman:20200222184911j:plain

写真はイメージです。

一人暮らしで住む家が決まったら、必要な物をそろえます。(^^♪

一番ワクワクする瞬間です。(>_<)

 

でも、やりがちな失敗があります。

必要以上に余計な物までそろえてしまうことです。( ;∀;)

 

子供が初めて親元を離れて一人暮らしをする。

親御さんは心配で色々と買いたくなるんですよね。( *´艸`)

ポイントはむしろ足りないぐらいがちょうどよく、初期投資にお金をかけないことです。

 

ドケチ父さんの一人暮らしのスタートで失敗したことは、

これが必要だと勝手に想像して最初に買ってしまったことです。

タツ、本棚、タンスなどを準備しました。

 

では、一人暮らしに何が必要で何が必要ないのでしょうか?

 

必要な物

・冷蔵庫

・洗濯機

・炊飯器

 

必要ない物

・オーブントースター

・テレビ

・掃除機

・定期購読の新聞

・ベッド

・ソファー

・机

・コタツ

・本棚

・タンス

 

あると便利な物

・電子レンジ

・パソコン

 

冷蔵庫は、なくても生活できますが、食料の保存、冷凍保存など

を考えるとあった方がいいかと思います。

プラスとして洗濯機、炊飯器があれば最低限の生活はできます。

 

これらの家電は、気にならなければ中古で準備したいものです。

炊飯器は、10年なんてざらに使えます。

 

春は、人が動く季節です。

兄弟や親戚などに、転勤等で不要になる家電がないか聞いてみましょう。

案外処分に困っているものですので、喜ばれます。

 

知り合いからもらえなくても、ジモティーでもらったり、リサイクルショップで安く手に入れて初期投資を抑えましょう。(^_-)-☆

 

テレビは、NHKの受信料の支払いを考えると持ちたくないものです。

ランニングコストはばかになりませんから。

 

スマートフォン

何とかしたいところです。

 

新聞もスマートフォンのニュースサイトで十分です。

必要ならば、大学や図書館で見ましょう。

 

ベッドやソファーは、無駄にスペースを取ります。( ゚Д゚)

「ソファーベットなら一石二鳥やん」という考えもありますが、

必要ないです。

 

実は、ドケチ父さんが引っ越しをする時に一番頭を

悩ませたのがソファーとベッドの始末でした。

無駄にでかいベッドの始末にお金がかかりました。

それ以来、ベッドはやめて布団を引いて寝ています。

 

大学生には勉強する机が必要です。

物件によっては大学生をターゲットとして

机がついているタイプもあります。

 

でも、なくても慌てて机を買うのはやめましょう。

根本的な話ですが、コタツタイプは腰が痛くなるのでNGです。

 

ニトリのカラーボックスとホームセンターで板を買ってくれば、

簡単にDIYで作れます。

DIYで作った机を勉強机とダイニングテーブルで兼用しましょう。

 

机のDIYの方法を書いた記事はこちら↓

賃貸マンションでもDIYで簡単に書斎が作れます。かかった費用は1万円以内?

https://jyanrakuman.hatenablog.com/entry/2020/01/11/204123

 

本棚やタンスなどは、大きな物は邪魔なだけです。

カラーボックスや100均の収納グッズを上手に利用しましょう。

 

一人暮らしのスタートは、

少し足りないぐらいがちょうどいいのです。

あとで買い足すことは可能ですから。

 

一人暮らしの食費を抑えるコツ

一人暮らしは、自炊が基本となります。

割安のスーパーで食材を買ってきて家で作って食べる。

外食はあくまで例外にします。

 

 一人暮らしで常態化させると危険なことがあります。

・外食

・コンビニ

・必要以上の飲み会

 

 外食とコンビニはとても危険です。( ゚Д゚)

人間は、楽な方に流れてしまう生き物ですので、外食やコンビニ弁当を食べるのを

習慣化してしまうと料理を作らなくなります。

 

だいたい最初の一か月ぐらいは気合を入れて自炊をします。

でも、だんだんと面倒くさくなって挫折します。(笑)

 

外食は、500円から1,000円かかりますが、自分で作れば100円以下で作れます。

外食か自炊かの差は歴然としています。

 

ドケチ父さんが、一人暮らしでお金を貯められない人の特徴を分析したところ、

3食すべて外食かコンビニでという人が多かったです。

それだけ自炊することのメリットは大きいのです。

 

食費を抑えるためにも、ぜひ自炊をしましょう。(^^♪

 

 準備する食材は、豚肉、キャベツ、玉ねぎ、卵、ニンジンなど

定番で十分です。

ドケチ父さんは、これにプラスして納豆、うどん、バナナなどを

用意していました。

どれもコストパフォーマンスが高く栄養素が豊富な食材です。

 

これに加えて、鯖やイワシの缶詰も常備しておきたいですね。

 

 

料理は手の込んだ料理である必要はありません。
炒める、煮る、レンジにかけるぐらいで十分です。

 

塩コショウ、ポン酢や焼肉のタレをかければ、そこそこおいしく食べられますよ。

( ;∀;)

みりんや豆板醤なんて必要ないですから(笑)

 

料理のバリエーションは、最初は数種類かでもなんとかなります。

 

一人暮らしは、食材が余ることも多いので

余った食材は、冷凍保存しましょう。

 

ドケチ父さんは大学時代に飲食店でアルバイトをしていました。

夕食が賄いで食べられたこと、余った食材を自由に持ち帰れたので

かなり食費の削減になりました。

 

 

 

f:id:jyanrakuman:20200222141347j:plain

  写真はイメージです。

 

理想は、手作りの弁当を作って、ジュースもコンビニではなく

マイボトルのものを飲むことです。

 

おしゃれでコストパフォーマンスの高いファッションとは?

ファッションには、お金をかけたくない。

でも、おしゃれに見られたい。(#^.^#)

これが、大学生の本音だと思います。

 

男性、女性、やせ型、ぽっちゃり型、色々あるかと思いますが、

ファッションの基本を抑えれば、老若男女誰でもおしゃれに見えるコーディネイトは可能です。

 

ファッションの基本

・流行に左右されない定番の形を選ぶ

・色は、ネイビー、白、ベージュ、グレーを基本とする

・柄は無地

・サイズは、試着してピッタリのもの

 

ドケチ父さんがおすすめするのは、

GUかユニクロの定番の形、無地で定番色の洋服を組み合わせる

これにつきます。

 

GUやユニクロに限らず安くて良いものはたくさんあります。

 

おしゃれでコストパフォーマンスが高いファッションをするには、

値段の高い流行の物を着ることではなく、値段が安くても

流行に左右されない質の高いものを着回すことです。

 

 

 

 

 

 f:id:jyanrakuman:20200222130312j:plain

写真はイメージです。

 

男性であれば、ネイビーのジャケットは必ずもっていたい

必須のアイテムです。

 

真夏や真冬以外は着られるオールシーズンに活躍し、着回しがきく最強のアイテムだからです。

 

大学、アルバイトにも着ていけますし、合コン、デートの場でも

羽織るとさまになります。

 

ネイビーのジャケットをベースに、インナーやパンツを組み合わせるだけで

オーケーです。

 

簡単ですよね?(>_<)

 

ジャケットの下は、Tシャツでもオックスフォードシャツでも

何でもいけますね。

 

パンツは、チノパンでもジーンズでも半ズボンでも

何でも似合ってしまうから不思議です。( ..)φメモメモ

 

色は、ネイビー、ベージュ、白、グレーを中心に組み合わせます。

それが一番おしゃれに見えますし、組み合わせるパターンが増えますので

コストパフォーマンスが良くなります。

 

アイテムは、少なくていいのです。
少ないアイテムを考えて着回すのが楽しいですから。

 

ファッションの基本は、無地です。
柄物やキャラクターが入ったTシャツは着ないで下さい。( ;∀;)

 子供っぽくみえますから。

 

f:id:jyanrakuman:20200222133253j:plain

 「プチプラのあや」さんのブログから引用 

 

女性のファッションは、男性よりもバリエーションが多いです。

でも基本は男性と同じく定番を追求することです。

 

ファッションの基本
・流行に左右されない定番の形を選ぶ
・色は、ネイビー、白、ベージュ、グレーを基本とする
・柄は無地
・サイズは、試着してピッタリのもの

 

基本は、男性と同じなんですね。

スカートもパンツも流行を追いたい気持ちはわかりますが、

ダボダボのものや流行を外すとダサく見えます。

 

定番の物を長く着るのが、コストパフォーマンスを上げるコツです。

おしゃれに見える女性は、シンプルに定番を極めたと人だと思っています。

 

アルバイトは、お金をもらいながら貴重な体験ができる場である

 

f:id:jyanrakuman:20200222142206j:plain

 

写真はイメージです。

 

大学生の定番といえば、サークル活動、アルバイトですよね。

アルバイトでバリバリ稼ぎながら、うまく節約する。

 

今は、インターネット環境が整備されていて、アルバイトをしなくても

アフィリエイト、物販、ポイントサイト、クラウドソーシングと

お金を稼ぐ手段は無数にあります。

 

でも、大学生は、アルバイトを必ずやった方がいいと思っています。

大学生の本業は勉強ですが、アルバイトは次に重要だと思います。

 

アルバイトをやった方がいい理由

・お金を稼げる

・まず自分の体、頭を動かしてお金を得るという体験ができる

・お客様、同僚とのコミュニケーションについて学べる

・社員とアルバイトの違いなどサラリーマン社会の疑似体験ができる

・自分が井の中の蛙であったことを知る

・様々な価値観を持った人と出会える

  などなど。

 

 

ドケチ父さんも大学時代は、飲食店のアルバイトをやっていました。

アルバイトをやってみて、自分がいかに世間知らずな甘ちゃんで

あることがわかりました。

 

社員の人達から本気で叱られたり、可愛がられたり、飲みにいったりと濃い付き合いをさせていただきました。大学の勉強では味わうことがない貴重な体験だったのです。

 

飲食店のアルバイトでしたが、日曜日の夜は、必ずまかないを出してもらいました。

ただでご馳走になりながらも一丁前にも「今日の味はまずまず」なんて批評をしていましたよ( ;∀;)

 

ですから、ドケチ父さんは自分の子供たちへ無報酬でもいいからアルバイトを

させたいと思っています。

 

初めての一人暮らしは、アルバイトで稼ぎつつ、

衣食住のコストを抑えてスタートしたいですね。(^^♪

 

 

春は新生活のスタートの季節です。

ポイントサイトを利用して、少しでもお得にお買い物をしてみませんか?

ポイ活をスタートするならモッピーがおすすめです。

ドケチ父さんもこちらからモッピーに登録しました。↓

 

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

 

 

 ぽちっとお願いします。(>_<)


節約・貯蓄ランキング