ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」

お金について書いているブログです。節約生活、ポイ活、コジ活、副業、株式投資、ビジネスなどについて書いています。楽しみながらミニマムライフを実現します。無料や低価格で楽しめるお得な情報を発信していきます。

ふるさと納税は難しくない。ふるさと納税のやり方

↑千葉県勝浦市ふるさと納税しました。返礼品として銀鮭がたくさん届きました。

 

こんにちは、ドケチ父さんです。

みなさんは、ふるさと納税はやっていますか?

ドケチ父さんは、昨年ふるさと納税デビューをしました。

それまでは、「なんとなくお得そうだけど手続きがめんどくさそう」と思っていました。

 

はっきりと言いますよ。

ふるさと納税は絶対にお得です。

ふるさと納税はお得すぎます!!

 

実際にやってみると想像以上に簡単で、時間もかかりませんでした。

簡単で時間もかからないのに、全国各地からたくさんの返礼品を受け取ることができます。しかも2,000円の負担だけです。

こんなお得なふるさと納税をやらないのはもったいないと思います。

 

今回は、ふるさと納税のやり方についてできるだけ簡単に書きました。

 

 

ふるさと納税のやり方

ドケチ父さんは、確定申告をやりたくないので簡単な方法でやっています。

ふるさと納税のやり方は、おおまかに言うと以下の3つの手順でできます。

 

1.寄付できる金額を計算する(=寄付限度額のシミュレーション)

2.寄付の申込をする

3.寄付した自治体にワンストップ特例の申請書を送付する

 

「えっ。それだけ?」と思われたかもしれません。

そうなんです。実はふるさと納税をするのに難しいことはありません。

簡単に手順を説明していきます。

 

 

寄付できる金額を計算する

まず、ふるさと納税で寄付できる金額を調べます。

ふるさと納税は、任意の自治体に寄付することで、翌年の住民税や所得税が控除される仕組みです。

 

ふるさと納税は、来年払う税金を先払いすることで、返礼品をもらえるというものです。

 

控除される金額は寄付金から2,000円を引いた金額です。

控除できる上限額は、寄付をする方の家族構成や年収で決まってきます。

ふるさと納税のサイトで簡単にシュミレーションできます。

 

ドケチ父さんは、実際にはシミュレーションした限度額よりも少しだけ少ない額を寄付しています。なぜなら、ドケチなので想定よりも多い金額を寄付して税控除を受けられないということを避けたいからです。

 

準備するものは、今年の年収の見込み額だけです。

 

↓ふるなびのサイトで控除できる金額をシミュレーションできます。

いくらまで寄附できる?シミュレーションと計算方法(限度額の目安) | ふるさと納税サイト「ふるなび」 (furunavi.jp)

 

 

寄付の申込をする

次にやることは、ふるさと納税のサイトで寄付の申込をすることです。

ふるさと納税サイトは、ふるなび、さとふる、楽天ふるさと納税、ふるさとチョイスなどたくさんあります。

 

ふるさと納税サイトに登録し、サイトから寄付の申込をするだけです。

寄付というよりもネットショッピングの感覚に近いと思います。

 

ドケチ父さんは、楽天ふるさと納税を利用しています。

元々楽天ユーザーでしたので、楽天IDや楽天カードを持っていて、手続きはスムーズにいきました。

 

寄付の申込は、楽天市場で買い物をするのと同じ方法です。

ふるさと納税楽天カードで決済していますので、楽天スーパーポイントが貯まってお得です。

 

また、他のサイトでもポイント還元されることもあります。

 

ふるさと納税がなぜお得かというと、実質2,000円の負担ででたくさんの返礼品をもらえること。

そして、ポイント還元の良いサイトを使うと、負担分の2,000円分以上のポイントがもらえること。

返礼品をただでもらえて、さらに現金と同じように利用できるポイントをたくさんもらえる。

だから、ふるさと納税はとてもお得なのです。

 

ドケチ父さんは、楽天ふるさと納税を利用する時は必ずモッピーを経由してポイントを貯めるようにしています。

モッピーを経由するだけで、モッピーポイントももらえるからです。

 

モッピーには、他にもさとふる、ふるなび、ふるさとチョイスなどにも対応しています。

モッピーを経由する手間は5秒ぐらいです。少しの手間を惜しんではいけません。塵も積もればお金になります。(笑)

 

登録無料ですので、登録しておいて損はありません。

ドケチ父さんもここからモッピーに登録しました。↓

 

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

 

 

 

↓過去記事です。

jyanrakuman.hatenablog.com

 

 

寄付した自治体にワンストップ特例の申請書を送付する

最後に寄付した自治体にワンストップ特例の申請書を送付します。

ふるさと納税する自治体数が5つまでであれば、「ワンストップ特例申請書」を

寄付した自治体へ送付するだけで、確定申告はしなくてもすみます。

 

ドケチ父さんは、楽天ふるさと納税で寄付する際に「ワンストップ申請書」を送付してもらうよう登録しています。

 

自治体から「ワンストップ申請書」が届いたら、簡単に記入して添付書類を添えて返送するだけです。添付書類は、マイナンバーカードの両面をコピーしておくと便利です。

自治体によっては、ワンストップ申請書の送付期限が決まっていますので、余裕をもって対応してください。

 

返礼品を受け取る

あとは、返礼品が届くのを待つだけです。

自治体や返礼品の種類によって届く日数はバラツキがあります。

「ワンストップ特例申請書」が届いてから返礼品が届く場合もありますし、逆の場合もありました。

 

ぜひ、ふるさと納税に挑戦してみて下さいね。

 

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

感謝~(>_<)

 

 

岩手県一関市から返礼品でいただいたBOXテッシュです。生活必需品ですので、ありがたいです。

 

 

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!