ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」

お金について書いているブログです。節約生活、ポイ活、コジ活、副業、株式投資、ビジネスなどについて書いています。楽しみながらミニマムライフを実現します。無料や低価格で楽しめるお得な情報を発信していきます。

携帯小説の1か月で稼ぐ印税収入はいくら?半年に1回のあの額と比べたら高収入だった話

 

 

 

f:id:jyanrakuman:20200315200231j:plain


こんにちは、ドケチ父さんです。

 先日、家族に「パパは実は小説家なんだ」

とカミングアウトしました。

 

「うそでしょ?ただの会社員でしょ」

と笑いながら息子が言いました。

 

「一応印税収入だってもらっている」

 

「いくら稼いでいるの?」

と言うので

稼いだ額を伝えると2度目の爆笑が起きました。

 

 

携帯小説の印税

 ドケチ父さんは、「アルファポリス」という

サイトで小説を書いています。

 

今まで3作品を投稿し、投稿インセンティブというスコアをもらえました。

ポイントサイトでいうポイントのような位置づけです。

1スコア1円と同額です。

 

2019年7月 82スコア

2019年8月 267スコア

2019年9月 20スコア

2019年10月 16スコア

2019年11月 17スコア

2019年12月 18スコア

2020年1月  19スコア

2020年2月  13スコア

 

合計452スコア

 

452円分です。(笑)

子供が笑うのも無理がありませんね。(>_<)

 

実際に小説を書いていたのは2019年7月、8月だけ

でその後は書いていませんでした。

でも、9月以降も地味ながら毎月スコアが得られています。

 

世の中の誰かがドケチ父さんの書いた少しエロい

小説を読んでいるんですね。

ありがたいことです。

 

 

普通預金の利息を見て愕然とする

 ドケチ父さんは、地方銀行普通預金に口座を持っています。

 

半年に一回利息が入ってきます。

先日、通帳を記帳して愕然としました。

 

100万円につき約4円の利息しかついていなかったからです。

「少なすぎっ」

 

ドケチ父さんが書いた小説の方が

銀行の預金より稼いでいました。(笑)

 

仮説を立ててみる

 ドケチ父さんは、仮説を立ててみました。

 

アルファポリスに投稿する作品数を増やせば増やすほど

 スコアが増える

 

・新作の小説を投稿すれば、過去の作品もついでに読まれて

 スコアが増える

 

・投稿した作品がブレイクすればスコアが大きく増える

 

 

仮説を立証すべく、ドケチ父さんは4作目の小説を投稿開始してみました。!(^^)!

 

結果は、またブログで報告します。♡

 

 

  スマホで副業するなら(^^♪

jyanrakuman.hatenablog.com


節約・貯蓄ランキング

 

 

コロナウィルスの影響で外出しにくいから、暇つぶしに家で映画でも見てポイントも稼ごう

 

f:id:jyanrakuman:20200315075603j:plain




こんにちは、ドケチ父さんです。

 

コロナウィルスの影響で、外出しにくい雰囲気が

広がっていますね。( ゚Д゚)

 

ドケチ父さんの家の近くにある図書館も3月末まで絶賛閉館中です。"(-""-)"

図書館のヘビーユーザーとしてショックですよ。

新聞も雑誌も無料で読みたいので(笑)

 

お子様も学校が休校になりずっと家にいるので

暇を持て余しているのではないでしょうか。

 

この期間だけ動画配信サービスの無料トライアル期間を

上手に利用するのもいいのではないでしょうか。

 

動画配信サービスは、fulu、AmazonプライムNETFLIXなど

たくさんありますが、ドケチ父さんは、U-NEXTという動画配信サービス

を利用しました。

 

登録は、氏名、メールアドレス、クレジットカードの番号などを入力すれば、5分もかかりませんでしたよ。

 

 

パソコンでIDとパスワードを入力すれば簡単に動画を見ることができます。

 

31日間映画、ドラマ、アニメを無料で見ることができ、無料トライアル期間が終了すると翌月から課金される仕組みのようです。

 

無料期間だけ楽しみたいなら、解約を忘れないようにしないとですね。

 

これだけでも十分に楽しめますが、どうせならもうひと手間かけます。

 

モッピーというポイントサイトを経由してU-NEXTに登録したら1,100ポイントもいただけました。

 

無料で映画が見放題でしかもお金(=ポイント)までもらえるなんてお得ですね。

 

 

 ↓ドケチ父さんはこちらからモッピーに登録し、

さらにモッピーのサイトからU-NEXTに申し込みました。!(^^)!

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 

jyanrakuman.hatenablog.com

 

 

【キャンペーン情報】全国のタマホームで建築主のお宅大公開フェアを実施中。事前に予約していくとさらにお得?

f:id:jyanrakuman:20200320180308j:plain

写真はイメージです。

 

こんにちは、ドケチ父さんです。

 

先ほどヤフーのポータルを見ていたらお得な情報を発見したのでブログにアップします。

 

ポータルに広告が一瞬しか現れないのですが、それに反応してしまうドケチ反射神経が最近自分でも怖いですね。( ;∀;)

 

タマホームの住宅見学キャンペーンです。タマホームで建てた「建築主のお宅」を見られる大公開フェアを開催しているようです。

 

開催期間は、3/20(金)、3/21(土)、3/22(日)の午前10時から午後5時まで。

 

3/20(金)は、もう終了していますね。(笑)

 

タマホームは、3連休があると必ずといっていいほどキャンペーンをやっています。

 

コロナの影響で、今回はやらないのかと思っていましたが

さすがはタマホームです。

 

今までのキャンペーンは、モデルルームを見学するというパターンだったので実際にお客さんが建てた家を見られるのは新しい試みかもしれません。

 

 このタマホームのキャンペーンは、もらえるクオカードの金額が高いのが特徴です。

会場に行くだけでクオカードが1,000円分もらえます。

さらに事前の来場予約でさらにクオカードが3,000円分もらえます。!(^^)!

 

 

タマホームの建てたお宅を見学するだけで4,000円分のクオカードをもらえるのはなかなかおいしいですね。(>_<)

 

タマホームさん、そんなに大盤振る舞いして大丈夫でしょうか?

 

同じ見学に行くなら、もらえるクオカードの金額が4倍になる事前予約がマストです。

ネット予約か電話予約をして会場へ向かいましょう。🚙

 

ドケチ父さんもタマホームのキャンペーンに行ったことがあります。

あくまで住宅を見に行くのが主な目的でクオカードはおまけです。

↑ほんまかいな( ゚Д゚)

 

 

↓タマホームのHP

https://customer.tamahome.jp/reservation_hp/

 

 

 過去記事です(^^♪

jyanrakuman.hatenablog.com


節約・貯蓄ランキング

 

 

【期間限定キャンペーン】モッピーを経由して楽天カードを作るのが断然お得。モッピーポイントと楽天スーパーポイントを2重取りする方法

 

 

f:id:jyanrakuman:20200218183017p:plain

 

 

こんにちは、ドケチ父さんです。

モッピーユーザーの皆様、これからモッピーに登録しポイ活をスタートしたい方、

楽天カードを作ってみたいみたいという方
へお知らせです。

 

楽天カードのキャンペーン情報です。

今、モッピー経由で楽天カードを申し込むと

モッピーから8,000ポイント、楽天から楽天スーパーポイントが7,000円分もらえます。 (>_<)

 

合計15,000円分ですよ。

年会費無料のクレジットカードの発行を検討されている方は、カードも発行できて15,000円分のポイントをもらえてお得かと思います。

 

キャンペーン期間は、

2020年3月23日(月)の10時まで。

 

楽天カードのキャンペーンは、頻繁にやっています。

もらえるポイント数も毎回変動しますので、

先にモッピーに登録しておいてポイント数が最大になるのを待つのも手かもしれません。

最近では、合計18,000ポイントが最大だったかと思います。( ..)φメモメモ

 

~鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス~♪

 

 

楽天カードについて

楽天カードは、楽天が発行する年会費無料のクレジットカードです。

楽天カードの主な強みです。

 

・年会費が永年無料

・還元率1%

・付帯機能として楽天Edy楽天ポイントカードがついている

楽天カード楽天市場の支払いをすると最大3倍ポイントが貯まる

・「楽天証券」を利用すれば貯まったポイントで投資が可能

 (※通常ポイントのみ)

・毎月5と0の付く日に楽天市場楽天カードを利用してショッピングすると最大5倍のポイントが貯まる

・居酒屋・百貨店・美容室・レジャーなどで優待あり

・公共料金(携帯電話料金・電気料金など)の支払いで100円につき1ポイント貯まる

・貯めたポイントは、ファミリーマートマクドナルド、すき家サンドラッグ、はま寿司、ミスタードーナッツココカラファインなど使い道が豊富

 

けっこう盛沢山の内容です。

年会費永年無料のカードで還元率1%は、高めかなと思います。

 

 ドケチ父さんは、公共料金はすべて楽天カードにしました。

毎月自動で楽天スーパーポイントが貯まるので、気が付くとけっこうなポイントになっています。

 

携帯電話の料金は、ずっと口座引き落としにしていましたがもっと早く楽天カードで決済しておけば良かったと思っています。

 

貯まったポイントは、マクドナルドで使うことが多いですね。(>_<)

スマホ楽天のアプリを入れて、へそくり替わりに

使っています。

もちろん奥さんには内緒で(笑)

 

初回特典の楽天スーパーポイントについて

7,000ポイントの内訳は、楽天カードの新規入会が2,000ポイントで、1回でも楽天カードでクレジットカード払いをすれば5,000ポイントもらえます。

 

楽天カードは、申し込み後約1週間で届きます。新規入会特典の2,000ポイントは、

楽天e-NAVI」で受け取り申請後5営業日以内に進呈されるようです。

 

5,000ポイントは、カード初回利用日の翌月20日頃に進呈されます。

カード申し込み日の翌月末までにクレジットカードを1回以上利用するともらえます。


クレジットカードの決済は、コンビニでチロルチョコを買うだけでいいんです。(#^.^#)

新規入会の2,000ポイントは、期間の定めがないポイントですが、クレジットカードを

使用してもらえる5,000ポイントは期間限定ポイントですので注意して下さい。

 

ドケチ父さんは、近所のサンドラッグでポイントを使って日用品をたんまりと買いました。!(^^)!

 

モッピーポイントと楽天スーパーポイントを両方もらう手順

 1.ポイントサイトのモッピーに無料会員登録する

2.モッピーの「ホーム」から楽天カードの広告をクリックする

3.「POINT GET!」をクリックする

4.楽天カード申し込みはこちらをクリック

5.楽天会員のログイン

6.登録フォームに情報を入力

7.登録ボタンをクリック

8.ネット申し込み完了

9.カードが届く

10.カードが届いたら、お店で1回以上カードで支払いをする

 

ポイントサイトのモッピーにあらかじめ登録します。

登録はもちろん無料です。

ニックネーム、パスワード、性別等入力していき

2,3分あれば登録可能です。

楽天会員であれば、カードの登録はよりスムーズにいきます。

ドケチ父さんは、楽天会員の登録からやりましたが、

それほど苦労はしませんでした。

 

楽天カードの申込も手順に沿って入力していけば、

それほど難しくはありませんでした。

 

楽天カードが届いたら、忘れずに1回はカード払いをしたいところです。

ドケチ父さんは、近所のコンビニで利用しました。

 

 

まとめ

楽天カードは、年会費無料のクレジットカードです。

 

ポイント還元率の1%は高く、ポイントのためやすさ、貯めたポイントを使える店が豊富なのがうれしいです。

 

ドケチ父さんは、あまりネットショッピングはしない方ですが、それでも十分に楽天カードのメリットを受けています。

楽天市場をよく利用する楽天ユーザーにはマストなクレジットカードだと思います。

 

楽天ユーザーの方も楽天ユーザー以外もこの機会に1枚作っておいて損はないと思いますよ。

 

モッピー経由ですと8,000ポイントに楽天スーパーポイントが7,000ポイントもらえ、ポイントの2重どりでおいしいです。(>_<)

 

楽天カードの申込をして、初回特典だけをおいしくいただくのもありかなと思います。

ドケチ父さんは、楽天カードの初回特典に惹かれて作りましたが、使い勝手が良いのでそのまま利用しています。

まんまと三木谷社長の思惑にひっかかったパターンですね( ;∀;)

 

 2020年3月31日までにモッピーに入会し、2020年4月30日までに

5,000ポイント以上獲得するとさらにモッピーから1,000ポインもらえるようですよ。

 

楽天カード発行なら1発でクリアできますね。

ポイント3重取りのチャンスですね。!(^^)!

 

 

モッピーの登録はこちらから↓

モッピー!お金がたまるポイントサイト

 

jyanrakuman.hatenablog.com

 

 


節約・貯蓄ランキング

 

 

採用面接ではあなたのここを見ている。面接官が見ている3つのこととは?

 

 

f:id:jyanrakuman:20200314194122p:plain

 

こんにちは、ドケチ父さんです。

 

東京でも先日桜が開花したようですね。

春ですね。🌸

 

最近は、管理職という立場上アルバイトの採用面接をする機会が

多くなりました。

 

ドケチ父さんは、自分自身アルバイトの面接、就職活動中の面接と

面接をされる側でしたが、自分が面接をする立場になり初めてわかった

ことがいくつかあります。

 

ドケチ父さんの個人的な視点ですが、採用する時に見てる基準について

書きたいと思います。

 

外見について

 一説によると外見が9割とも言われています。

ドケチ父さんもほぼ外見の第一印象で判断しています。(笑)

 

イケメンや美人が有利かというとそうではありません。

業種によっては、そうした人しか採用されないかもしれませんが。

 

ここでいう外見は以下のような点です。

 

・見た目に清潔感がある

・自然な笑顔がある

・誠実な話し方である

 

スーツやシャツ、靴に皺や汚れがない、髪型やメイク等が

不自然でなく清潔感があるかどうかです。

 

ドケチ父さんは、大学生の時に就職活動の2次面接で

寝ぐせに気づかずに行き、面接官に本気できれられました。( ;∀;)

そして色々駄目だしをされた挙句落とされました。

 

それほど第一印象は重要なんですね。

 

面接を受ける側は緊張しますが、

自然な笑顔がある人はいいなと思っています。

 

結構上から目線で感じが良くない人に限って

「セールスポイントは、明るくてコミュニケーション能力がある」

と言います。( ゚Д゚)

 

話し方や表情などで直感的にいいなと思う人は、

採用したあともだいたい当たっています。

 

面接される側はあまり気づいていませんが、

面接する側から見るとその人の第一印象に

今まで歩んできた人生や人間関係などが見えてしまうものです。

 

だから、良く見せようとしても

面接官にわかってしまうかと思います。

 

志望動機を語れる

 先日面接をした時のことです。

「志望動機を教えて下さい」と聞くと、

ぽかんとした表情をして答えがありませんでした。

 

第一印象は、感じが良かったのですが、

それだけで採用をすることをやめました。

 

とりあえず受けられる会社を受けてみましたという

印象を受けたからです。

 

このケースは問題外ですが、志望動機は重要です。

 

この部分は、熱く語れるように入念に準備しておいた方が

良いかと思います。

 

もちろん面接を受ける方は、会社のことを良くわかっていない部分

があり少しずれた表現もあるかと思います。

 

少しずれていても自信のある口調で志望動機を語ることが

できればポイントは高いです。

 

経験よりもやる気

ドケチ父さんは、経験者と未経験者が同時に面接を受けにきて、

経験者を落として未経験者を採用したことが複数回あります。

 

経験者しかできないような業界や業種もあるかと思いますが、

だいたいの仕事は未経験者でもやる気さえあればできます。

 

なまじっか経験があっても

「私はこの仕事のプロです」みたいに上から目線で語る人もいます。

ドケチ父さんは、そうした人は経験があるゆえにプライドが高く

同僚に必要なことを教えてもらえないと思い不採用にしました。

 

一方、全くの素人でもやる気と元気がある人を採用しました。

すると、同僚ともうまくコミュニケーションを取ることが

でき仕事を覚えメキメキと戦力化していきました。

 

また、面接で「こういった仕事もあるがいかがですか?」

と質問したところ「無理です。」と即答した人がいました。

 

その人も残念ながら不採用にさせていただきました。

 

まだやってもいないのに

「無理」というのはさすがに

やる気を疑ってしまったからです。

 

仕事に向き不向きはあるかと思いますが、

挑戦してみてだめなら仕方ないかと思います。

 

でも、面接の時点でまだ何もしていないのに

「無理」は、採用する立場からしても

採用するのはムリなのです。

 

まとめ

 面接官は、外見を見ています。

普段から清潔感のある外見を意識したいところです。

 

志望動機は最低限語れるぐらいの準備をしておきたいものです。

 

その仕事の経験があるかないかよりも

やる気が重要だと思います。

 

 

↓ぽちっとお願いします(^_-)-☆


節約・貯蓄ランキング

 

 

歴史に残る株価大暴落のコロナショック。今までの常識をはるかに超えた現実に直面して

f:id:jyanrakuman:20200219085648j:plain

 

こんにちは、ドケチ父さんです。

 

2020年3月13日のに日経平均株価は、前日比1,128円マイナスで

17,431円で終了しました。

 

2018年12月の世界同時株安の時もかなり堪えましたが、

今回の急落の打撃はそれ以上です。

 

2020年2月21日から日々含み損は膨らんできております。

 

コロナショックは、まだまだ続く可能性は高いですが、

自戒の意味をこめて現状について記したいと思います。

 

買い増しを行うも暴落が続く

2月の上旬頃日経平均株価は、24,000円付近であり、ダウ平均株価も30,000ドルに

到達しようとしていました。

 

大幅に下落した局面では、買いたい株を買いたい価格で買うつもりでいました。

 

2月13日から2月18日に日経平均株価は、4営業日連続で下落。

銘柄の中では、買いたい価格に近づいたものもありましたので

試しに買い始めました。

 

2月21日から5営業日連続で日経平均株価が大幅に下落したので、

買い増しをしています。

 

ここまでは予定通りでした。

 

しかし、3/6、3/9、3/11、3/12、3/13と日経平均

大暴落します。

ドケチ父さんの中では、日経平均が暴落したとしても

19,000円ぐらいで止まると予想していたため、17,000円を

割り込むことは想像をはるかに超えていました。

 

そのため、買い増しを行った翌日から含み損が

日々増えていくという展開となりました。

 

 

今回、オリックス(8591)の株を家族分の1名義追加で購入しました。

 

オリックスは、配当金、株主優待等充実していますので

株価が下落した局面では買うつもりでいました。

 

オリックスのような有望な優待株は、家族で保有したい場合、

同じ時期に買わずに株価が下がったタイミングで買うようにしています。

 

例えば、ドケチ父さんがオリックス株を1,600円で購入していたら

奥さんは、1,500円で購入するといった方法です。

 

買う時期と株価をずらすのです。

家族で協力することにより購入の平均単価を下げることが

できるからです。

 

今回ドケチ父さんの中で、オリックスの買いたい株価は1,500円(1株)

でしたではが、買ってすぐに10%以上も下落しています。

 

他にも日本を代表する企業で、配当金が高い銘柄を

端株で購入しましたが、購入後20%近く下落した

ものもあります。

 

今さらですが、株を買い増すと同時にベア系のETF
購入しておけば良かったと思っています。
日経平均株価TOPIXの指数が下がれば利益が
出るというETFを買っておけば損失分と
相殺できた可能性はあります。

ベア系は、買うタイミングが難しいですが、
今後の反省材料としたいと思います。

 

 

 ↓家族で株主優待をお得にもらう方法です。

jyanrakuman.hatenablog.com

 

 

損切をしない理由

株の教科書的なものには、「何パーセント下落したら損切しなさい」と書かれています。

 

株式投資を値上がり益のみに注目して行うのであれば、損切りは必要かと

思います。

損を小さく抑えて、利益を大幅に伸ばすやり方です。

 

でも、ドケチ父さんのような弱小投資家がそれをやると

すぐにお金がなくなってしまいます。

 

買値の10%が下落したら損切をするとルールを決めたとしましょう。

 

10万円投資して10%下落したら損切をするルールを行ったとすると、

10万円が9万円になります。

次に9万円が10%下落して損切する。81,000円しか手元に残りません。

下落するごとに損切していくと投資できるお金は

どんどん減ります。

 

そして、損切りすると損切した株はなくなります。

配当金や株主優待がもらえず、お金だけが消えた状態になります。

 

ドケチ父さんに売却益を狙えるテクニックがあれば

そうしますが、残念ながら才能がないので売却益は

狙わないようにしています。

 

たまたま値上がりしたら儲けものというスタンスです。

 

今回のコロナショックで含み損を抱えていますが、

1株も損切していません。

 

損切すると配当金がもらえなくなるので、

配当金をもらいつつ株価の回復を待つつもりです。

 

今後の相場の見通し

 2018年12月の反省から、総資産に対する現金の比率を高め、

持ち株の比率を大幅に下げております。

 

ですので、損失の率でいうと今回のコロナショックの方が

大きいのですが、現金の比率が高いため損失の額は

はるかに小さく収まっています。

 

買いたい株価よりも2割から3割以上も下落した

銘柄もゴロゴロでてきました。

 

でも、ここで一気に持ち株の比率を高めるのは

かなり危険かと思っています。

 

その後、ダウ平均株価が前日比1,985ドルと急騰しましたが、

ここが底のような気がしていません。

 

様々なイベントの中止による需要の喪失、人や物流の停止によるインバウンド需要

の縮小、外食産業への影響等企業への影響がどれほどのものか不透明な

状況が続きます。

企業の売り上げや利益が大きく縮小し、もらえる配当金が減る可能性はあります。

そうなると、今の株価がもっと下がる可能性が出てきます。

 

ドケチ生活をして節約した余裕資金がまだ手元にあります。
それを株式投資に使っても、ドケチ父さんの家計には
影響がないものです。

状況を判断しつつ、買い急ぎをしないようにしつつ

買い増しをしたいなと思います。

 

 

↓ぽちっとお願いします(^_-)-☆


節約・貯蓄ランキング

 

 

高額な生命保険は実はいらないかもしれない。公的な制度を上手に利用する方法

f:id:jyanrakuman:20170702120004j:plain

写真はイメージです。

 

こんにちは、ドケチ父さんです。

 

あなたは、生命保険に加入していますか?

 

ドケチ父さんは、一応生命保険に加入しています。

もしもの時のことを考えたら心配なので。( ゚Д゚)

 

毎月一定の金額を支払う生命保険は、固定費として

大きな金額ではないかと思います。

 

ドケチ父さんは、生命保険のことはあまり詳しくありません。

でもドケチ父さん家に当てはめて、

生命保険の必要性について考えてみることにしました。

 

 

 もしもケガや病気にかかったら

 

f:id:jyanrakuman:20200307205724p:plain

 

 

 もし、ケガや病気で高額の治療費や入院代がかかったらという不安

はあるでしょう。

 

そのため、高額な生命保険に加入しオプションをつけたりします。

でもですよ。公的な社会保険である程度カバーできます。

 

サラリーマンが加入している健康保険(自営業者は国民健康保険)ですが、

高額療養費という制度があります。

 

高額療養費という制度をざっくりいうと1か月にどれだけ高額の医療費が

かかったとしても一定の金額しか負担しなくて良いというものです。

↑ホンマざっくりやな~( ゚Д゚)

 

所得によって負担する金額は変わりますが、無制限で膨大な医療費が

かかることはまれですので、ありがたい制度だと思います。

 

もし、病気やケガの原因が仕事上や通勤途中のことであれば

労災保険から給付を受けることができます。

労災保険は、基本的に自己負担はありませんので、

より補償内容は手厚いですね。!(^^)!

 

社会保険というセーフティネットを利用すれば

それほど高額の生命保険に加入しなくてもいいかもしれません。

 

もしも自分が死亡したとしたら

f:id:jyanrakuman:20200307205004j:plain

 

 

 もしも自分が死亡したら・・・😢

 あまり考えたくない話ですが、残された家族の今後も考えなくては

いけません。

 

ドケチ父さんの家は、ドケチ父さん、完全専業主婦の奥さん、子供2人です。

収入はドケチ父さんのみですので、ドケチ父さんにもしものことがあったら

収入はなくなります。

 

だから、ある程度の死亡保障の生命保険に加入しています。

 

でも、ですよ。

ここでも、公的な社会保険である程度カバーできます。

厚生年金の遺族年金です。

 

サラリーマンは、厚生年金に加入しています。

この厚生年金の制度は、老後にもらえる年金だけでなく

死亡した場合の遺族に支払われる遺族年金も手厚いのです。

 

遺族厚生年金と子供が18歳年度末まで遺族基礎年金が支給されます。

 

もしものことがあったとしても、

遺族年金、今まで貯めた貯金、そこそもらえる(?)の退職金

があれば、ある程度の生活はできるのではないでしょうか?

 

生命保険を完全に解約することはやらないとしても

内容を検討してもいいかななんて思っています。

 

もしも奥さんが死亡したとしたら

これも悲しい話ですが、ドケチ父さんが奥さんに先立たれたとします。😢

 

ドケチ父さんの奥さんは、サラリーマンの妻ですので

国民年金の第3号被保険者です。

 

子供が18歳年度末まで遺族基礎年金が支給されます。

 

奥さんが死亡しても、ドケチ父さんが働けば、

ドケチ父さんの収入、遺族基礎年金、貯金で生活できます。

 

ですので、昔はドケチ父さんの奥さんも死亡保障の

生命保険に加入していましたが、今は加入していません。

 

ある時、「奥さんが生命保険に加入しなくても

生活できるんじゃね?」と気づいたからです。

 


まとめ

ケガや病気、死亡など将来のリスクを考えると

高額な生命保険に加入したくなる。

 

でも、健康保険の高額療養費や厚生年金の遺族年金

など公的な制度でカバーできる可能性はある。

 

保険の見直しを検討する余地はあるかと思います。

 

 

↓ぽちっとお願いします(^_-)-☆


節約・貯蓄ランキング