株式投資
こんにちは、ドケチ父さんです。 JT,が来期の配当金を大幅に減配してきました。 1株あたりの配当金を154円から130円にしました。 ショックでしたね。 ドケチ父さんは、JTの株主ですし、 減配はしばらくはないかなと思っていたからです。 昨日のJTの株価は7.5…
こんにちは、ドケチ父さんです。 最近、Twitterのアイコン名を「イケメン父さん」に変更しました。 女性からのイメージアップが狙いです。(笑) コロナショックからもうすぐ1年が過ぎますね。 昨年の2月中旬から3月中旬までの世界同時株安は、 はんぱなかっ…
こんにちは、ドケチ父さんです。 先月、ヒロセ通商から株主優待が届きました。 箱いっぱいに詰め込まれたカレー、インスタントラーメン、レトルトご飯の 量は半端ないっす。(>_<) カレーが5種類入っていましたので、 全種類食べてみた感想を書きたいと思いま…
こんにちは、ドケチ父さんです。 12月は、9月権利分の配当金が振り込まれる月です。 ドケチ父さんが保有している銘柄は 3月決算の企業が多いです。 まあ、日本の企業の多くは3月決算ですが。 3月と9月と年2回権利確定する会社が多いため、 ちょうど3か月後の…
こんにちは、ドケチ父さんです。 ヒロセ通商の株主優待が届きました。 大きな白い箱が届いたので、 奥さんは最初誤送付だと思ったそうです。(笑) 箱を空けてみると、レトルトのご飯、ラーメン、カレーとぎっしりと 詰まっていました。 そしておまけのカレ…
こんにちは、ドケチ父さんです。 日経平均株価が大幅に上昇しています。 本日は、前日比135円安で8連騰でストップしましたが。 日経平均株価は、25,000円を突破し、バブル後の最高値を更新しています。 ここ数年は、24,000円あたりに壁があり、24,000円を超…
写真はイメージです。 こんにちは、ドケチ父さんです。 NTTドコモの株の話です。 2020年9月29日、NTTはNTTドコモを完全子会社にするために TOB(株式公開買い付け)を実施すると発表しました。 TOBなるものは、なんとなく知っていましたが、 自分の持ち株が…
こんにちは、ドケチ父さんです。 日本の株が順調に推移していますね。 9月25日の日経25日騰落レシオも118.94と、買われすぎの120まで 近づいてきています。 こんな過熱気味の状況でも、 株を買いたい気持ちを抑えるのは難しい。 こんな時は、徳川家康的にじ…
こんにちは、ドケチ父さんです。 すかいらーくが株主優待の改悪を発表しました。 ドケチ父さんも好きな銘柄の一つでしたので、ショックは大きかったです。 ガスト、バーミヤン、ジョナサン、夢庵、しゃぶ葉等全国で使える店が多く 人気の優待ですので、個人…
こんにちは、ドケチ父さんです。 2020年8月28日(金)に安倍総理が辞任を公表しました。 体調がすぐれないという話はありましたのでそんな予感はしていましたが、 ショックですね。 短期政権が続いていた中で、安部さんは安定感があり、 長期で政権を運営し…
こんにちは、ドケチ父さんです。 オリックスから株主優待のりんごジュースが届きました。 昨年頼んだら甘くておいしかったので、今年も頼みました。(^^♪ 6本あるので、少しずつ飲みたいと思います。 今年の夏は暑いので、すぐになくなりそうですが。 オリッ…
こんにちは、ドケチ父さんです。 本日の日経平均株価の終値は23,289円でした。 7月末は大きく売られましたので、 「このまま夏枯れ相場に入るのかな~」と思っていましたが予想外の展開ですね。 ところが8月に入ってから日経平均株価は1,000円以上上昇してい…
こんにちは、ドケチ父さんです。 日本企業の決算ラッシュです。 次々と決算が発表されていますが、想像以上にやばいですね。( ゚Д゚) 減収、減益の嵐です。 減益していても黒字維持ならまだ良いですが、 赤字転落企業も続出しています。 減収、減益でも黒字で…
こんにちは、ドケチ父さんです。 日経平均株価が7月22日から7月31日まで6営業日連続で下落しました。 ドケチ父さんの持ち株も日々含み損が大きくなっております。 日本企業の決算が続々発表されていますが、 良くないですね。( ;∀;) 減収、減益、減配と散々…
こんにちは、ドケチ父さんです。 コロナショック以降、株式市場は大きく回復しました。 今後の展開はなかなか読みづらいですね。 時間を分散する ドケチ父さんが株を買う時に注意しているのが、時間を分散するということです。 常に証券口座には現金を入金し…
こんにちは、ドケチ父さんです。 先日、オリックスから株主優待カタログが届きました。 オリックスの優待は、3月権利で獲得できるのですが 毎回内容の豪華さに驚かされます。 前回はドケチ父さん分しか保有していなかったので、 「青森産りんごジュース」を…
こんにちは、ドケチ父さんです。 ドケチ父さんの母は株式投資をしています。 たまに実家に帰ると 「どこどこの株でいくら儲けた。次はこの業界が伸びそうだからこの会社の株を狙っている」というような話をします。 ドケチ父さんも株式投資をやっているので…
こんにちは、ドケチ父さんです。 6月は、保有する日本株からの配当金が振り込まれる季節です。 3月決算の会社の多くは3月と9月の権利月で配当金を支払うため、 約3か月後の6月と12月は多くの企業から配当金が入金されます。 ドケチ父さんは、1社あたりの持ち…
こんにちは、ドケチ父さんです。 今回は株の話です。 2020年3月にコロナショックが起き、相場はそのままズルズルと低空飛行が続くと思いきや急ピッチで回復しました。 日経平均株価は、23,000円を超え、ダウ平均株価も27,000ドルを超えました。 このまま昨年…
こんにちは、ドケチ父さんです。 3月に起こったコロナショック以降の株式市場の話です。 2020年3月19日に日経平均の終値が16,552円を付けますが、これが当面の大底でしたね。 4月、5月の月間でそれぞれ日経平均は2,000円以上上昇しています。 果たしてこのま…
こんにちは、ドケチ父さんです。 投資についての話です。 投資は小さく始める 投資は、小さくスタートすることが基本です。 小さくの感覚は人それぞれかと思いますが、いきなり何十万円、何百万円の投資は危険かと思います。 ドケチ父さんの身近な人の実話で…
こんにちは、ドケチ父さんです。 ドケチ父さんは、株式投資をしています。 投資する銘柄によっては、配当金だけでなく株主優待をプレゼントしてくれる会社もあります。 ドケチ父さんが実際にもらってうれしかったもの、家族が喜んだ優待株について10銘柄紹介…
こんにちは、ドケチ父さんです。 コロナショック後の株価ですが、日本株もアメリカ株も緩やかに回復してきております。 もっと激しい下落を繰り返すことを予測していたので、個人的には少しだけ安心しました。 でも、今後の短期、中期的な見通しは楽観視はで…
こんにちは、ドケチ父さんです。 ニュートンは、りんごが木から落ちるのを見て「万有引力の法則」を発見しました。 ドケチ父さんは、「おいしいりんごかな。ラッキー」と思ったに違いありません。(笑) 同じ物を見ても、何に注目するかで見方が変わるのは面白…
こんにちは、ドケチ父さんです。 皆さんは、お金持ちになりたいですか? ドケチ父さんも子供の頃からお金持ちになりたいと思っていました。(>_<) コツコツお小遣いやお年玉を貯めて貯金していました。 中学に入ると、テストで学年10位以内に入ると祖母が臨時…
こんにちは、ドケチ父さんです。 コロナの感染は、世界的に拡大を続けています。( ゚Д゚) 日経平均株価は、3月18日に16,358円を付けたあとに反発をし、 底打ちをした感はありますがまだまだ予断を許さない状況です。 ドケチ父さんは、今回のコロナショックで2…
こんにちは、ドケチ父さんです。 2020年3月13日のに日経平均株価は、前日比1,128円マイナスで 17,431円で終了しました。 2018年12月の世界同時株安の時もかなり堪えましたが、 今回の急落の打撃はそれ以上です。 2020年2月21日から日々含み損は膨らんできて…
こんにちは、ドケチ父さんです。 昨日は、ダウ平均が2,013ドルと史上最大の下げ幅を記録しました。 コロナショックの影響で、ダウ平均株価も日経平均株価も 不安定な状況が続いています。 「持ち株の含み損が増えて、もう株なんて買いたくない~」 なんて声…
こんにちは、ドケチ父さんです。 今回のコロナウィルスが原因の世界的同時株安を コロナショックというようです。 先週は、5日間で日経平均株価が2,000以上下落し、ダウ平均株価も3,000ドル以上 暴落しました。 2018年の12月にも世界的な大暴落が起こりまし…
こんにちは、ドケチ父さんです。 コロナウィルスの影響で、連日アメリカも日本も株価が 大暴落しています。 でも、こんな時こそアゲアゲの相場ではなかなか 買えない優待株がバーゲン価格で買えるチャンスかもしれません。 ドケチ父さんが買い増しを検討して…