ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」

お金について書いているブログです。節約生活、ポイ活、コジ活、副業、株式投資、ビジネスなどについて書いています。楽しみながらミニマムライフを実現します。無料や低価格で楽しめるお得な情報を発信していきます。

「管理職になると残業がつかなくなるから損だ」は本当?うそ?

f:id:jyanrakuman:20200131210528j:plain

 

こんにちは、ドケチ父さんです。

 

ドケチ父さんが平社員であった時に聞いていた噂にひとつに「管理職になると残業代が付かなくなるから損だ」という話がありました。

 

話す人がみな都市伝説のように言うのです。

 

確かに一部のブラック企業ではそういう話はあるようです。

仕事の責任は増えるが残業代は出ないため、管理者になると収入が減ってしまうという話です。

 

労働基準法で、管理監督者は労働時間を延長した時の残業代を支払う対象から外れます。そうしたブラック企業は、残業代分だけ収入が減る仕組みなのでしょう。

 

ドケチ父さんは現在管理者ですが、私の個人的な見解を書きたいと思います。

 

ドケチ父さんに実際に起こったことは、管理職になって残業代がつかなくなったけど、給料は上がったです。

 

残業代はつかなくなったけど給料が増えた理由は2つあります。

 

役職手当と基本給のアップです。

 

役職手当は、管理職という職責に応じて毎月もらうことができる手当です。

 

平社員でもほとんど残業しないタイプの人もいますし、長時間残業するタイプもいます。

 

計算してみると、役職手当だけでも長時間残業する人と同じくらいの額が支払われていました。

 

そして、基本給が管理職に昇格したことにより大幅にアップしていました。平社員が36協定ギリギリの残業をしても管理職の給料には届かないことがわかりました。

 

さらに賞与についても基本給をベースに決定されるため平社員の時よりも大幅にもらえる金額が増えました。

 

業績に応じて賞与の金額は増減しますが、平社員で一番業績を上げて高い賞与をもらったとしても、管理職の平凡な業績の賞与の方が金額が高かったのです。

 

ドケチ父さんの中で都市伝説はうそだということがわかりました。

 

もう一つ「管理職になると仕事が大変になるならない方がいい」という話がありました。

管理職になっていない先輩社員がよく口にしていたことです。

 

ドケチ父さんが管理職になって思ったことは、仕事はいつでも大変だということです。

 

新入社員は新入社員の大変さがある、係長は係長の大変さがある。

管理職は管理職の大変さがあります。

 

管理職は、さらに上司の管理職からオーダーが来て、部下からの厳しい意見も来る。

板挟みはよく経験します。

 

それが管理職の大変さなのだと思います。

 

若い方が管理職に魅力を感じない時代になってきたという話をよく聞きます。

 

仕事のやりがいと収入の面を考えた場合、管理職になるのも悪くないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クレジットカードを作る時は、キャンペーン期間中に作るとお得な理由。さらにもっとポイントをもらえる方法がある?


 こんにちは、ドケチ父さんです。

 

あなたは、クレジットカードは使われていますか?

 

昔のドケチ父さんは、完全現金派でした。

 

クレジットカードは、紛失したら大変なことになりそうですし、たくさん買い物をして支払いが大変だという話を聞き、クレジットカードを使うのが怖かったのです。

 

就職して長い間、クレジットカードを1枚ももっていませんでした。

 

今は、恐怖を克服して普通に使っていますよ(笑)

ポイントが付くので現金払いよりもお得ですから。

 

そんなクレジットカードですが、作る時はキャンペーン期間に作るのが断然お得です。

 

キャンペーン期間に作ると特典がもらえるからです。

現金というよりポイントがもらえることが多いです。

ポイントで買い物もできるので、実質現金をもらえたのと同じ効果です

 

ドケチ父さんもキャンペーン期間を利用して何枚か作りました。

 

楽天カード、セブンカードプラス、エポスカードなどです。

 

どれも年会費無料のカードばかりです。

ドケチなんで年会費は払いたくないですから(笑)

 

楽天カードは、カード発行で2,000ポイント、カード利用で3,000ポイントをもらえたりします。

 

ドケチ父さんが作った時は、カード発行で2,000ポイント、カード利用で5,000ポイントがもらえました。

 

カードの利用といってもコンビニで100円コーヒーを飲んだだけです。

チロルチョコを買えばよかったと少しだけ後悔しています。(ドケチすぎやん!!)

 

 

ポイントは楽天スーパーポイントです。

 

楽天スーパーポイントは、マクドナルド、すき家リンガーハット大戸屋ファミリーマートデイリーヤマザキサンドラッグココカラファインダイコクドラッグなど幅広いお店で使えます。

 

セブンカードプラスを作った時は、ナナコポイントを5,000円分もらえました。

ナナコポイントは、セブンイレブンイトーヨーカドーヨークベニマルデニーズ、などで使えます。

 

ナナコポイントは、200円支払いで1ポイント付与されるので5,000ポイントは、100万円相当の支払いでもらえるポイントです( ゚Д゚)

ありがたく使わせてもらいますよ。

 

エポスカードは2,000円分のマルイで使えるポイントがもらえました。

ドケチ父さんの家の近くにはマルイはありませんが(笑)

上京したときにマルイでハンカチでも買いましょうか。

 

キャンペーン期間によってもらえるポイントがもらえたり、もらえるポイント数が増えたりするようです。

 

クレジットカードを作るだけで初回特典のポイントをもらえるからお得です。

 

「よし、楽天カードを作って楽天スーパーポイントをもらうべ」と思われた方、ちょっとまって下さい(>_<)

 

クレジットカードを作る時は、もうひと手間かけていただくともっと得ができます。

 

ポイントサイトを経由してクレジットカードを作るのです。

ポイントサイト以外でも自己アフィリエイトといって自分でクレジットカードも申し込みをしてポイントがもらえる方法もあります。

 

先ほどの楽天カードの例ですと、ポイントサイトを経由すればさらに6,000ポイントとかポイントサイト独自のポイントをもらうことができます。

 

楽天カードを発行するだけで、楽天から楽天スーパーポイント5,000円分、

ポイントサイトから6,000円分ポイントがもらえ、合計11,000円ですよ。

 

11,000円あれば、コンビニでコーヒーが100回以上飲めます。(好きやね)

 

コーヒー1年分ですよ(笑)

 

もらったポイントは、一気に大きな買い物で使うことはしません。

100円ずつとか味わいながら使っています。

ポイ活をしていると、1円に重みを感じます(#^.^#)

 

ポイントサイトは無数にありますが、ドケチ父さんはモッピーというサイトを使っています。同じクレジットカードを作る場合でもポイントが高めだからです。

 

 こちらからモッピーに登録してクレジットカードを

作りました。↓

モッピー!お金がたまるポイントサイト

相場が急落した時に、慌てて株を買ってはいけない

 

f:id:jyanrakuman:20200130204929j:plain

 

こんにちは、ドケチ父さんです。

 

日経平均株価が500円近く下落することは、年間を通してたまにあることです。

 

世界情勢の悪化、円高ドル安、ダウの暴落、日本株の暴落というパターン。

 

ドケチ父さんは、株を始めたばかりのころはチャンスとばかりに全力で買いに行きました。

 

日頃から狙っている株が値下がりするのですから、すぐに買いたくなる気持ちはわかります。下落後にすぐにまた上昇してしまいそうに思うのです

 

ドケチ父さんは、相場が急落した時に慌てて株を買って失敗した経験があります。

 

大きく下落した株を買ったあとにじわじわ下落していったり、さらに急落が続いたりしました。

 

下落したのを見て、さらにチャンスとばかりにナンピン買いをしました。

 

すると、また株が下落し、どんどん含み損が膨れていきました。

 

そして、買値から15%以上も下落するとドケチ父さんの資産はかなりの額がマイナスになります。

 

そのマイナスに耐え切れなくなり、損を承知で損切します。

 

わずか数日で何万、何十万円の損をしたことがあります。

 

そうした経験から、相場が下落しても慌てて買わないようにしています。

 

日頃から自分が買いたい株をいくつかマークしておき、自分が買いたい価格まで下落したのを待って買うようにしています。

 

しかも一度に何百株とか買いません。

 

少しずつ買うようにしています。

 

最近は、買うタイミングとしては微妙だなと思う時は、LINE証券で1株買ってみます。

 

出光興産2700円、JT2320円、みずほ銀行162円という感じです。

 

1株ならこれぐらいのお金で買うことができます。

 

そして、1株買った株の値動きを見て、買い増すかどうか検討しています。

 

そこそこいいタイミングで買った株が業績と関係なく下落していくということは、相場が下落へ向かっている傾向が強いということです。

 

損切はせずに少しずつ買い増していきます。

 

買い増しした株は、その後持ち続ければ定期的に配当金をもらうことができます。

 

ドケチ父さんのように気が小さく含み損が大きくなるとオロオロしてしまう性格の人は、現金の比率を高めにして少しずつ株を買うことをお勧めします。

 

こちらの記事も読んでください。↓

ドケチ父さんの必殺技「高配当単元未満株複数投資法」を伝授します。相場が暴落した時にドケチ父さんが買いたい高配当株一覧付き(45社分)

https://jyanrakuman.hatenablog.com/entry/2020/01/02/102045

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吉野家が、定食のご飯を24時間おかわり無料に!!さらに「W定食」、「夜割」。2月にPayPayを使えばお得すぎ?

f:id:jyanrakuman:20200128202822j:plain

 

こんにちは、ドケチ父さんです。

 

若い学生さんやサラリーマンの方に朗報です。

 

吉野家は、2020年1月29日から定食のご飯おかわりを24時間無料にするそうです!(^^)!

 

今までも15時から24時に間はすべての定食のご飯おかわりが無料でしたが、時間帯が拡大されるようです。

 

ドケチ父さんは、いつも吉野家では牛丼並盛に紅ショウガをたっぷりがけを食べていたので、ご飯のおかわりを無料を知りませんでしたよ( ;∀;)

 

吉野家様、どうか牛丼並盛もおかわりを無料にしてください(笑)(それじゃ、大盛やんけ)

 

また、牛皿ともう一つおかずを同時に注文できる「W定食」も始まるらしいですよ。

 

選べるおかずは、「牛カルビ」、「牛カルビ生姜」、「から揚げ」、「豚生姜焼き」、「鯖みそ」、「炙り塩鯖」。どの組み合わせでも698円(税抜き)で、午前11時から翌日の午前4時までの販売です。

 

どれもご飯が進むおかずばかりですね。

 

若い学生をさんやサラリーマンにはうれしいですね。

「W定食」をたのんでおかわりをすれば、満腹になること間違いなしです。

 

さらに、2020年1月29日から2月18日までの期間限定で定食メニューの「夜割」を実施するとのことです。時間は15時から23時です。

 

ブログを書いていて明日にでも吉野家に行きたくなりましたが、もう少し待つことにします。

 

2月から始まるPayPayの40%還元を利用して、吉野家の「W定食」をたのみご飯のおかわりする。ワンコイン以下で食べられて満腹でお得すぎですよ。

 

ドケチ技がさく裂~(>_<)

 

そうそう、夜割も忘れずに(笑)

 

 

↓この記事も読んでください(#^.^#)

jyanrakuman.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年9月スタートのマイナポイントは、消費者にとってお得な制度なの?

f:id:jyanrakuman:20200126201451j:plain

 

こんにちは、ドケチ父さんです。

 

2020年9月からマイナポイントが開始されるようです。

消費税増税に伴うポイント還元事業は2020年6月までですので、新たな還元事業ですね。

 

政府が主体の新たなキャッシュレスの動きですね(^_-)-☆

 

 

 

「マイナポイントとは」

総務省のホームページには「マイナポイント事業は、マイナポイントの活用により、消費の活性化、マイナンバーカードの普及促進、官民キャッシュレス決済基盤の構築を目的とする事業はです。」と書いてありました。

 

今回の消費税に伴う補助とキャッシュレス決済の促進を目的にしているようですね。

 

キャッシュレスでチャージまたはお買い物をすると、マイナポイント25%(上限5,000円分)がもらえる制度です。

 

なお、マイナポイントの申込ができるキャッシュレス決済サービスは現在募集中だそうです。

イカやPayPayあたりが名乗り出てくるのでしょうか。(#^.^#)

 

5,000円は大きいので、利用しないと損しそうですね( ゚Д゚)

 

 

「マイナポイントを取得から使用するまでの流れ」

マイナンバーカードを取得する

マイナンバーカードはプラスチック製のICチップ付きのカードです。写真付きのものです。

 

②マイキーIDの設定

マイキーIDとはマイナンバーカードのICチップの中の電子証明書を活用して設定できるIDのようです。

 

③マイナポイントの申込

2020年7月からお好きなキャッシュレス決済サービスを選択します。

 

④マイナポイントを取得する

申し込み時に選択した決済サービスでチャージまたは、購入すると決済事業者からポイントが付与されるようです。

 

⑤マイナポイントの利用

キャッシュレス決済で買い物をします。

 

 

ドケチ父さんのマイナポイントに対する正直な感想です。

マイナポイントめんどくせさっ( 一一)

 

マイナポイントを取得するまでは、けっこうな手間がかかりそうです。

それで得られるのは5,000円分のポイントです。

 

うーん、高齢者の方に優しくないでね。

 

マイナンバーカードの取得まではできたとしても、マイキーIDの設定、キャッシュレス決済との紐づけなどハードルは高いと思いますよ。

 

マイナポイントは、マイナポイントですよ(笑)

 

でも政府は、このマイナポイントの事業に2458億円の予算を予定しているようです。


つまり、我々の税金を使っての事業ですので、利用しないと損なわけです。

 

5,000円あれば、コンビニのコーヒーを50杯飲めますから(またそれかい!)

 

ドケチ父さんは、挑戦するつもりです。

まず、マイナンバーカードを作るところからスタートですね。

 

ドケチ父さんもまだマイナンバーカードを持っていませんよ(笑)

 

 

 

マイナンバーカードの申請方法

https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちにお金を残すことよりも、もっと大切なこと。


f:id:jyanrakuman:20200126170015j:plain

 

こんにちは、ドケチ父さんです。

 

ドケチ父さんは、両親から人として生きていくためのとても大切なことを教えてもらいました。

 

きちんと挨拶をすること。

人から何かしてもらったらお礼をすること。

むやみに人の悪口をいわないこと。

自分が間違ったことをしたらきちんと謝ること。

 

でも一つだけ教えてもらえなかったことがあります。

それは、お金の話です。

 

ドケチ父さんの両親は、まじめに働きましたので、それなりに貯金はありました。

ただし、コツコツと働いて残ったお金を貯金するというスタイルです。

 

ドケチ父さんが知る限りは、株や債券、不動産へ投資することはありませんでした。

 

そんな環境で育ったために、ドケチ父さんが初めて投資したのは、30代半ばの頃で投資信託へ投資しました。

 

 

↓ドケチ父さんが投資信託でやらかした大失敗の話です。

https://jyanrakuman.hatenablog.com/entry/2020/01/03/165812

 

ドケチ父さんは、自分の子供たちへ機会があるごとにお金や投資について話をしています。

 

ドケチ父さんは、サラリーマンとして会社から給料をもらっていること。

サラリーマンとしての給料は、ドケチ父さんが会社に行かなくなるともらえなくなるお金であるということ。

 

ドケチ父さんには、別の方法でもお金が入ってくるということ。株式に投資しているので、定期的に投資した会社から配当金や株主優待が届くということ。

投資からもらえるお金は、ドケチ父さんがサラリーマンとしての仕事をしてもしなくても入ってくるものであること。

 

投資にはいいことばかりでなく、投資した会社が倒産したり、株価が下がったり、配当金や株主優待がもらえなくなるリスクがあるということ。

 

リスクがあるけれども配当金や株主優待というリターンや楽しみがあるということ。

f:id:jyanrakuman:20200126175327j:plain

 

 

小学生の子供がどこまで理解してくれたかはわかりませんが。

 

ただ、「ヤマダ電機」の株主優待券を子供に渡し、お小遣いと合わせてゲームを買う。

 

定期的にヤマダ電機からプレゼントが送られてくるような感覚だけでも子供のうちから経験しておくのもいいかなと思っています。

 

子供たちへお金を残すことも重要です。

お金を残せれば、子供たちは人生でアドバンテージを取れる可能性があるからです。

 

でも、ドケチ父さんは、子供たちにはお金のことや投資することの大切さを教えていきたいと考えています。

お金のことを理解し投資を実践することができれば、生涯役立つスキルになるはずだからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またまたLINEPayの期間限定クーポンをゲット~。利用期間は2020年1月20日(月)から2020年1月31日(金)まで。

f:id:jyanrakuman:20200125175840j:plain

 

こんにちは、ドケチ父さんです。

 

またまたLINEPayから無料でクーポンをもらいましたよ

 

セブンイレブンファミリーマート、ローソン、ウェルシアグループなど12加盟店で使える100円OFFのクーポンです。

 

クーポンの利用期間は、2020年1月20日(月)から2020年1月31日(金)までです。

 

今日、LINEのウォレットの上部に広告が出ていたのに気づき、慌ててダウンロードしました。

 

あぶない、見落とすところだったわ~( ゚Д゚)

 

LINEウォレットの上部に広告をクリックし、クーポンをダウンロードをクリックしたらクーポンがもらえましたよ。

 

いただいたクーポンは、明日にでも早速使おうかなと思っています。

 

平日は、ばたばたしているので多分使うのを忘れてしまいますから。(;^_^A

 

LINEPayを開き、マイクーポンをクリックし、いただいたクーポンの「コード支払いで利用」をクリックし、パスワードを入力すれば使えますね。

 

レジの前でLINEPayのパスワードを入れるのにまごつかないようにしたいですね( ;∀;)

 

年末にもLINEPayから200円分のクーポンをいただき、マツモトキヨシでチョコレートを買いました。

 

今回は、100円のクーポンなのでコンビニでコーヒーかプライベートブランドの100円で買えるお菓子をゲットします。

 

それだけのためにレジを並ぶのも慣れてきましたよ。

 

ドケチ父さんは、たまたま100円のものを買うシーンを演じるのです。

 

レジのお姉さんに思い出したようにさりげな~く「このクーポンって使えますか?」と聞きますよ(笑)

 

100円でもいただけるのはうれしいですね。

 

感謝して使わせてもらいます。